【PR】当サイトの内容にはプロモーションが含まれます
この記事では、「エバーテイル 第9幕「千年の約束」の第2章「誓い」クリア」の案件攻略情報を掲載しております。
この案件楽なの?どうすれば達成できる?と疑問の方は、ぜひご覧ください。
(2022/3/28追記)現在一部のサーバーで傭兵が使えないことがあるそうです。
使える方もいるようで条件が不明&使えるかどうかは2幕で初めて判明するので注意してください。
本攻略は傭兵が使えた頃の内容となりますので、参考にならない可能性があります。ご了承ください。
ゲーム概要・達成条件・ポイント数
家庭用ゲーム機仕様の超本格モンスター育成RPG!
平原、雪原、森、村、街、城、遺跡、洞窟。
世界各地で個性豊かな英雄たちと出会い、壮大な物語を紡ぐ!—–
重厚なメインストーリー
戦術性が試されるバトルシステム
全世界のユーザーとのリアルタイム対戦
仲間が集うチャット完備のギルドシステム
充実のサイドクエスト
——スマホ向けゲーム黎明期の意欲作、ドラゴンアイランドのスタッフがおくる、
Play Store紹介文より
本物のゲームで育った世代のための、本物のゲーム。
RPGに求める要素を妥協無く詰め込んだ大長編が今、ここに開幕!
エバーテイルは、モンスター育成RPGです。
ホラーなポ●モン風の動画広告がめちゃくちゃ有名ですが、本編にはあのようなシーンは一切ありません。
ただ謳い文句に違わず本当に家庭用のような本格RPGを体験できる(※1幕だけだけど)ので、なぜあんな詐欺広告を出すのか……最近は懸賞アプリみたいな広告打ってますが、普通に中身で勝負した方がいいと思うんですけどね。
エバーテイルは多くのポイントサイトに掲載されている定番案件です。
価格も地雷系とか日数かかる系除けばトップだけど比較的すぐ終わるので、ポイ活アプリ案件を始めたばかりの方は、とりあえず挑戦するのをおすすめします。
ポイ活アプリ案件へいくつか着手していくうちに、「もっと色んなゲームをやりたい!」と思ったりしませんか?
ポイントタウンならば、タウンdeアプリでたくさんのアプリ案件に挑戦可能です!
下記バナーから登録いただくことで、ミッション達成時に最大2000円分のポイントが獲得できます!
ぜひ一緒にアプリ案件でポイ活しましょう♪
攻略の進め方
古いサーバーで始める(最重要)
このゲームは2章以降オンラインストーリーという形で、野良ユーザのキャラを傭兵として借りられるようになります。
しかし、この時古いサーバーでないと強いキャラが出てきません。
オンラインストーリーは傭兵前提の難易度になっていて、自前キャラだけだとめちゃくちゃ難易度が高いです。
古いサーバーの方が早く終わるというレベルでなく、古いサーバーでないと詰む可能性もあるので必ずJ1~J5あたりのサーバーにしましょう。
私はその情報を知らず中くらいのサーバーにして詰みかけたのでここは大事です。
スタート画面下部のサーバー名をタップして、J1~J5あたりにしてから開始しましょう。
戦闘システムについて
スピリットという全キャラ共通のコストを消費して行動するタイプのRPGです。
各スキルはスピリットを所定数消費するので、強いスキルばかり連打はできないようになっています。
ただの攻撃はスピリットが1増加します(キャラによっては2)。
基本的に弱いキャラで通常攻撃してスピリットを増加させて、強いキャラのスキルを撃つゲームです。
強いスキルには敵味方の状態異常が条件になっているものも多いので、状態異常付与の組み合わせがカギになったり奥が深いシステムです。
この辺は自分で触って覚えた方が楽しいです。
1幕(オフラインストーリー)の進め方
1幕はオフラインストーリーという形で、家庭用RPGのように自由に動けるマップを進めていきます。
1幕だけは傭兵レンタルができず、自分の戦力のみでクリアする必要があります。
まっとうに草むらでレベルを上げて……と攻略すべきなのかと思いきや、後述のとおりレベルを上げるアイテムは別途ある&捕獲できるモンスターよりガチャSSRの方が圧倒的に強いので、草むらとかは全スルーでいいです。
この辺はソシャゲの限界ですね……悲しい。
そんなわけで、おすすめの進め方はイベントとログボで石を集めてキャラSSRが引けるまでガチャを引くことです。
SSRはSRと桁違いに強く、SSR1体を集中強化することで楽に突破できるようになります。
初心者のうちはログボ等で1日10連くらいは回せる程度に石がもらえます。
ただ確率はとても低く(キャラSSR1%)、日数はかかるのでその点ご容赦ください(私はこれだけで10日近くかかりました)
早く終わらせたい方は配布SR以下のみでの攻略法を探した方がいいかもしれませんが、楽にするならこちらの方法をおすすめします。
回すガチャはPUされてる星6ならなんでも強いので大丈夫です。
強いて言うならアストリッド・リュドミラ・ジャンヌ・ヒビキなどは強いので積極的に引きに行くといいかも。
PUは日替わりくらいで変わると思います。
1幕での石の集め方
オフラインストーリー時点での石の集め方としては、
- ログボ
- ストーリー内のミッションをこなす
- デイリーミッション・メインミッション
- イベント
になります。
ストーリーミッション
ストーリー内のNPCからミッション受け、達成すると石がもらえます。
頭に!や戦闘マークが出てるキャラには積極的に話しかけましょう。
デイリーミッション・メインミッション
Twitter共有と通知設定で少しだけもらえます。
またメインでもレベルまわりのミッションで石がもらえるのでチェックしましょう。
イベント(重要)
オフラインストーリー中でも、イベントへは参加可能です。
またオフラインストーリーはマナ(スタミナ)を消費しないので、オフライン攻略中余るマナはイベントに使ってください。
イベントは、ホームの活動エリアの下にあるバナーです。大体2つ開催してます。
イベントではオンラインストーリーと同様傭兵が借りられるので、強い傭兵を使って進めましょう。
1幕のパーティ編成について
1幕では前述の方法で入手したSSRを軸に強化しましょう。
正直弱いキャラはいてもすぐ死ぬのでそこまで強化しなくてもいいです。
またパーティも引いたキャラに合わせて組む必要があるので、この方法という決まったやり方はありません。
たとえば私はシャナ(赤頭巾)という炎タイプのSSRを引いたので、燃焼している時に強くなるキャラをパーティに入れていました。
SSRに合わせたキャラを探してみてください。
ただし、
- ブロック持ちのキャラ(ミリエル・リュドミラなど)
- 回復持ちのキャラ(ルドリエなど)
- ボルドラ
は入れておくとよいかもしれません。
ブロックはどれだけキャラが弱くても1ターン身代わりになるので、SSRキャラを少しでも長く生存させるカギになります。
またルドリエなどは状態異常解除・回復を持っているので言わずもがな重要です。回復キャラをパーティに入れるのはRPGの基本ですね。
ボルドラは最初から必ず手に入るキャラですが、トレーナー道場というコンテンツで強化できます。
相手を毒にする→400%ダメージのコンボが強力なので、毒状態付与キャラと組むと強いです。
トレーナー道場は詰将棋で、決まった動きをすれば必ずクリアできます。
私は下記のサイトを参考にさせていただきクリアしました。
キャラ強化方法
キャラはコインと経験値コインを消費してレベル上げします。
レアリティによって上限が決まるので、レアリティが高い=強いです。
主人公は悲しいことにレアリティが低いうえに強化イベントがないので、1幕でも早い段階で使えなくなるので強化しなくていいです。
RPGなのに……こんなことあってええんか……
(一応強い別バージョンがいるんだけど……あれは……←ネタバレ)
限界突破アイテムなどもありますが、数が限られるのですべてSSRにつぎ込みましょう。
プレイヤーレベルが40以上になるとキャラも40レベルまでは経験値コイン消費なしで上げられるようになるので、メインで使うキャラ以外は40レベル以上になってからレベル上げしてください。
強化アイテムは、試練の塔というところで手に入ります。
放置しておけば溜まっていく&なるべく高いところまで進んだ方が放置収益が上がるので、こちらも進めておきましょう。
1幕ラスボス戦攻略法
まっとうに旧鯖を選んでいれば、こいつが実質案件ラスボスになります。
(他の攻略Wikiなどとステータスが違うのですが、アプデで変わったのか再プレイなので違うのか不明です……もし下記とスキルが違ったらすみません)
アルケインはスピリット減少技を持っていて、こちらのスピリットを0にしてきます。
なのでスピリット増加キャラなどを入れてなるべくスピリットを減らさない立ち回りが重要です。
攻撃するたびにスピリットを減らされるので、無駄な攻撃はせずSSR以外は補助に徹した方がいいかもしれません。
私のクリア時のパーティはこんな感じです。
左から順にブロック役・スピリット増加役・スピリット増加役・メインアタッカー・メインアタッカー補助(燃焼)・一応入れたサブアタッカー・回復役・毒付与アタッカーです。
2幕以降(オンラインストーリー)の進め方
2幕以降は、1幕と打って変わってすごろく式の移動に変わります。
マスを進めて行って借りてきた傭兵で無双するだけになります。
何箇所か分岐がありますが、戦闘ミッションの頭に「S-Mission〇」とついているものは進行必須ではないサブミッションなのでスルーしましょう。
2幕以降は石はマナ回復以外に必要ないので、そのマナを消費するサブミッションをやるメリットはありません。
マナは1日2回石で回復できます。
回数が限られているので、毎日石回復しましょう。
傭兵はジャンヌというキャラが一覧出てきたら、それを借りればラスボス含めすべての敵を簡単に倒せます。
ただ傭兵プールが決まっているのか、どれだけ更新しても出てこない時は出てこないので、レベル200くらいのキャラなら大体誰でも大丈夫です。
可能なら強いジャンヌを貸し出しキャラにしている人とフレンドになるか強い同盟に入っておきましょう。
なお同盟に入ると傭兵選択の半分くらいが同盟員になるので、弱すぎる同盟に入ると選択の幅が狭まります。
ランキングから強い加入申請不要な同盟を探して上位に入ってください。
案件評価・達成日数
トータルおすすめ度:A
総評
私はやった時初心者だったのもあってサーバー選びを間違いオンラインストーリーで尋常じゃないストレスを感じてたのですが、J1あたりの傭兵にジャンヌが出るところでやれば楽勝らしいです。
(9幕のラスボス戦は2~30回くらいやり直す程度にキツかったので、本当に鯖選びは大事)
ゲーム自体も特に1幕はCSの王道RPGっぽさもあり、ストーリーもキャラもよいので普通に面白いです!
結構試行錯誤が必要で高難易度にはなりますが、報酬も多くのサイトではゲームアプリ案件最高に近い金額なので、ぜひ一度プレイしてみてほしいです。
個人的には面白さも報酬も「普通にゲームを遊ぶだけでお金がもらえる感」が一番ある案件だと思いますので、初心者の方はぜひ挑戦してみてください。
(2022/3/28追記)個人的にポイ活案件で一番おすすめしていたのですが、現在傭兵が使えなくなったため一気に高難易度案件となってしまいました。
9幕とか傭兵なしでどうやって突破するんですかね……あの難易度を自力で突破できる気しなかったので、かなりしんどい案件という前提で臨んだ方がよいと思います。
現在ポイ活アプリ案件向けポイントサイトは、COINCOMEをおすすめしております。
以下のメリットがあるため、スマホアプリ案件に最適です!
当サイトはCOINCOME様とコラボしているため、こちらから登録することで150円もらえます♪
まだ登録されていない方は、ぜひ登録してみてください!