【PR】当サイトの内容にはプロモーションが含まれます
この記事では、「クロンダイクの冒険 レベル15到達」の案件攻略情報を掲載しております。
この案件楽なの?どうすれば達成できる?と疑問の方は、ぜひご覧ください。
ゲーム概要・達成条件・ポイント数
クロンダイクの冒険は、農場ゲームです。
木を切ったりして農作物を育てて建物作って……って感じですね。
農場ゲーは割とどの案件も同じシステムなので、ドラスケかBermudaの記事を読んでください笑
今回はレベル15が条件ということで、農場ゲーなのでそこまで大変ではないだろうと思いながらやってます。
システムが同じすぎて特にコメントがありませんが、農場ゲー自体は好きなので大変じゃなければ大歓迎です笑
ポイ活アプリ案件へいくつか着手していくうちに、「もっと色んなゲームをやりたい!」と思ったりしませんか?
ポイントタウンならば、タウンdeアプリでたくさんのアプリ案件に挑戦可能です!
下記バナーから登録いただくことで、ミッション達成時に最大2000円分のポイントが獲得できます!
ぜひ一緒にアプリ案件でポイ活しましょう♪
攻略の進め方
経験値の入手方法
レベルを上げるには、経験値の★を集める必要があります。
経験値は主に
- メインミッション
- 注文ボード
- 商人の船
で入手可能です。
メインミッション
画面左にあるタスクリストです。
ホーム島の発展ミッションと、シナリオ島の開拓ミッション2つが常に進行しています。
ホーム島の方はなくなった場合レベルを上げれば新しいのが出てきます。
基本的にこれにしたがって必要施設を建てたり資源を集めるよう進めてください。
たまに時間制限のある特殊なミッションが出てきます。
これは色んなミニゲームをクリアすると報酬がもらえます。
かなり種類があって結構楽しいのでぜひやっておきましょう。
注文ボード
ホーム島の入り口にあるボードです。
特定の農作物を所定数納品すると経験値が得られます。
渡せるものがない場合、ごみ箱ボタンから注文を破棄できます。
クールタイムが20~60分生じるので、破棄するのとどちらが早いか判断してください。
現在ない施設で作るものを要求されている場合は破棄した方がいいです。
商人の船
レベル12くらい(あやふや)で解放される施設で、特定の農作物を積み込むことで経験値がもらえます。
注文ボードより簡単かつ1箱でも経験値がもらえるので優先してください。
1列埋めるごとにボーナスがもらえます。
一部の施設はこのボーナスでもらえる資源がないと建てられません。
スタミナの入手方法
このゲームは他の農場ゲーと違い、広告視聴によるスタミナ回復がほぼありません。
そのため早い段階でスタミナ不足によって停滞します。
スタミナの回復方法は、
- 菓子屋
- かまど
- 落ちている壺や箱
- ミッション達成報酬
- トレーダー
- キャンプファイヤー
を確認しております。
菓子屋
2048パズルをクリアするとスタミナがもらえます。
経験値ももらえるので、こまめにプレイしましょう。
6時間に1回プレイ可能です。
手数が限られているので、なるべく右上に集めるのを意識してやってればギリギリプレゼント箱を作れると思います。
落ちている壺や箱
スタミナを使って壊すオブジェクト以外に、タップするとアイテムやスタミナがもらえるオブジェクトが落ちていることがあります。
わかりづらい場所にもあるので、メニューの木や建物非表示オプションをオンにして隠れていないかチェックしましょう。
トレーダー
イベントやシナリオ島に立ってます。
特定のアイテムを所定数渡すと最終的に経験値とスタミナがもらえます。
トレーダーに渡すアイテムは、上記の落ちている箱や壺の中に入ってるものがほとんどです。
トレーダー用アイテムを探すというよりは、普通に開拓していけばアイテムが集まっていると思います。
優先して建てた方がよい施設
レベルが上がるごとに施設が開放されていきますが、すべて建てるのは難しいです。
最低限以下の施設だけ建てておきましょう。
- 乳製品工場(必須)
- 商人の船(優先)
- 採石場
- 製材所
- 鍛冶屋
- かまど
- 大釜
- 菓子屋
注文ボードで依頼されるもののほとんどが乳製品工場で作れるものなので、これは最優先で建ててください。
商人の船は上記のとおり経験値稼ぎに必須です。
採石場・製材所・鍛冶屋はシナリオ島を進めるのに必須です。
また上記2施設を建てる材料作りにも必要だったと思うので、これらは建てておきましょう。
下3つはスタミナ稼ぎができるので作っておくとよいです。
他の施設(パン工場とか工場とか)は不要です。
これらを建てるためのスタミナがあったらシナリオを進めた方が早いです。
注文ボードにこれらでないと作れないものが来たら即破棄してください。
シナリオ島とイベント島について
メインミッションを進めていると、そのうちシナリオ島の開拓に移っていきます。
シナリオ島の開拓はスタミナがかなりかかるので、ホーム島のミッションを優先してください。
ただしその分発掘できるスタミナも多いので、ホーム島ミッションが資金や畜産系で止まった場合は随時進めていきましょう。
イベント島(地図右下の島)は経験値がもらえないので基本スルーでいいです。
お金やスタミナは結構もらえるので、入り口くらいは開拓してもいいと思います。
雪の峠を終えると緑の湖と光の神殿の2つが開放されますが、緑の湖の方は大量にスタミナがもらえて光の神殿は経験値がたくさんもらえます。
湖でスタミナを集めて神殿で経験値を稼ぐと効率がよいです。
ダイヤの使い道
ダイヤは結構渋くて全部で100ももらえないので、乳製品工場の枠拡張に使ってください。
私は鍛冶屋や製材所の枠拡張にも使いましたが、これらは後半全然稼働しなくなるのでそれより乳製品工場に全振りした方がよかったと思います。
プレイ記録
1日目
以前ECナビかどこかで安いレベル12案件が出ていたのは知っていましたが、農場ゲーのレベル15にしてはポイントが高めだったので新しいAndroidタブレットの使い勝手確認も兼ねてやってみることに。
とりあえず1時間ほど触ってレベル8まできました。
システムは完全にドラスケとかと同じなので、マジで語ることがありません笑
強いて言うなら2048パズルとかピンパズルみたいなミニゲームが多くて楽しいです。
広告視聴による時短もそう言えば全然ないんですが、どこで儲けてるんでしょうか……
4日目
レベル15ならすぐ終わるだろうと思ってたんですがまだ12です。
レベル12案件なら4日で終わるのでまぁまぁおすすめかな。
島の開拓にスタミナがかなり要る&広告による時短がそこまでないためかなりこまめに触っても簡単にはレベル上がりません。
広告時短もぼちぼち出てきたんですが、たまの爆弾と掲示板の話を聞くと島に最初に入った時の宝箱くらいなので少なすぎる……
1週間では無理そうな予感……どおりで農場ゲーのレベル15にしてはポイント高いはずですね。
7日目
気づいたらクロンダイク開くくらいの張りつきで達成できました!
14→15は16000くらい経験値必要でした。
なんだかんだ1日1レベルペースで上げてましたが、かなりまめに開いてたので普通にやったら倍くらいかかると思います。
案件評価・達成日数
トータルおすすめ度:B
(おすすめ度の評価基準はこちらをご覧ください)
総評
農場ゲーのレベル15にしては高いしお得案件やん!と思ってやったけど全然そんなことなかった笑
起動回数平均20回超えてて、つまり1時間に1回以上のペースで起動してますね。
私は農場ゲー好きなので張りつきは苦にならない方なんですが、それでも前半は即スタミナ枯れて結構しんどかったです。
後半になったら船とかキャンプファイヤーも出てきて多少はスタミナ回復手段も増えたのでマシになりましたが、それでもレベル上昇幅が渋い案件はやる気が減衰しますねー。
ポイントサイトに掲載される場合、1000円以上の価格じゃないと割に合わないと思います。
そんなわけで農場ゲー好きな方なら価格次第ではやってもいい案件って感じです。
同じレベルでもBermudaの数倍時間かかるのでその点はご注意ください。
現在ポイ活アプリ案件向けポイントサイトは、COINCOMEをおすすめしております。
以下のメリットがあるため、スマホアプリ案件に最適です!
当サイトはCOINCOME様とコラボしているため、こちらから登録することで150円もらえます♪
まだ登録されていない方は、ぜひ登録してみてください!