【PR】当サイトの内容にはプロモーションが含まれます
この記事では、「探索者の記録 Level36に到達」の案件攻略情報を掲載しております。
この案件楽なの?どうすれば達成できる?と疑問の方は、ぜひご覧ください。
※今回はリタイアしているため達成までの攻略はありません。ただゲームがつまらないとか不可能案件ではないので、こういう内容ですよいう紹介のため記事を公開しております。
ゲーム概要・達成条件・ポイント数


手に汗握るアイテム探しゲーム!
呪われた街、ダークウッドへの信じられない旅に飛び出そう!暗がりの通りにはたくさんの秘密が隠され、選ばれし者のみがそれらを解き明かすことができます。そしてそれはあなたの役目なのです。あなたは探索者となり、強力なアーティファクトである魔法のマップの持ち主となるのです!呪いに押さえつけられた街を救うのが、あなたの運命です。さぁ今すぐ始めましょう…邪悪なるモノとの戦いを始めるのです!
Play Store紹介文より
探索者の記録は、アイテム探しゲームや3マッチパズルなどのミニゲーム集です。
アイテム探しは絵本のミッケみたいに、日常シーンの中から特定のアイテムを探すやつです。
その他間違い探しなどもあります。
また3マッチ系のパズルマップもあり、主にこの2種のパズルをやっていくことになります。
ポイ活アプリ案件へいくつか着手していくうちに、「もっと色んなゲームをやりたい!」と思ったりしませんか?
ポイントタウンならば、タウンdeアプリでたくさんのアプリ案件に挑戦可能です!
下記バナーから登録いただくことで、ミッション達成時に最大2000円分のポイントが獲得できます!
ぜひ一緒にアプリ案件でポイ活しましょう♪
攻略の進め方
レベルを上げるには
レベルは
- ミッションクリア
- ステージクリア
のどちらかで経験値を獲得すれば上がります。
ミッションは画面左側に表示されています。

多くは特定のステージクリアですが、中には特定のシステムを触るだけで達成できるものもあります。
ステージはスタミナ制です。
スタミナは画面下部の広告視聴やアイテムなどで入手できます。

またランダムにスタミナ無限になることがあるので、その時一気に進めるると効率的です。
パズルの種類について
主なパズルの紹介です。
まずはアイテム探し。これが一番多いと思います。

画面内から特定のアイテムを見つけるのが目的です。
画面は拡大できます。海外ゲーの和訳なので、一部何を指しているのかわかりづらいこともあります。
アイテム探しは特定のアイテムを所定数見つけるパターンの時もあります。

また2画面の差を見つける間違い探しもあります。

これらはアイテムで突破できます(時間を延ばしたり、特定のアイテムを見つけた扱いにできます)

アイテムは今のところたくさんは手に入らないので、どうしても突破できない時にのみ使うようにしましょう。
次が3マッチパズルです。

よくある3マッチ系とルールは大差ないです。
4連で1列消しアイテム、5連で周辺爆破、T字で特定色全消しアイテムです。
イベントはターン数、通常は時間制でした。
今のところ時間制の方が楽かなという気がします。
総評
今回記事にするか迷ったのですが、ゲーム自体はかなり好きなのでぜひ挑戦してみてほしいなーと思いご紹介記事という形でまとめてみました。
あまり中身なくてすみません……自分の都合で、集中する時間を取らなければならないパズル案件は時間がかかる場合キツくてリタイアしてしまいました。
が、ゲーム自体は楽しいです!時間が取れるなら楽しめると思うので、とりあえずインストールしてハマりそうならぜひやってみてください。
現在ポイ活アプリ案件向けポイントサイトは、COINCOMEをおすすめしております。
以下のメリットがあるため、スマホアプリ案件に最適です!
当サイトはCOINCOME様とコラボしているため、こちらから登録することで150円もらえます♪
まだ登録されていない方は、ぜひ登録してみてください!