【PR】当サイトの内容にはプロモーションが含まれます
この記事では、「三國志 覇道 50日以内に君主レベル28到達」を24日で攻略する方法を掲載しております。
この案件楽なの?どうすれば達成できる?と疑問の方は、ぜひご覧ください。
ゲーム概要・達成条件・ポイント数
三國志 覇道は、三国志系のMMO戦略シミュレーションゲームです。
三国志モチーフのシミュレーションゲーはポイ活内外でも腐るほどあるんですけど、こちらはコーエーのシブサワコウブランドが開発してるのでいわば元祖三国志系ですね笑
システムは城ゲーと少しだけ違って正しく国盗り系な感じです。
ただし今回やることはほぼほぼ城ゲーと同じ!普通に城ゲーとしてプレイすればいいと思います。
この案件は長らく45日期限で地雷扱いされていましたが、最初からやるべきことを知ったうえで立ち回れば、50日期限には間に合います。
日課は少なく、同じペースで進めるだけなのでとても楽な案件です。
2023/3/12追記)一部サイトで条件が60日以内に30到達へ変更になったようです。
本攻略は建築にかかる資源・時間が1/2キャンペーンの時にプレイした日数になります。
現在そのキャンペーンが開催していなければ、かなりギリギリになると思われます。
時間はかからないのでそれなりに楽ですが、この日数を参考にすると危険なのでスタダキメるのをおすすめします(他所の攻略だと45日以内に28が超ギリギリだったみたいなので)
現在ポイ活アプリ案件向けポイントサイトは、ポイントインカムを利用するのがお得です!
ポイントインカムは、スマホアプリ案件に特化したポイントサイトになっております。
今月は、紹介URL経由で登録&ポイント交換でAmazonギフトカード1,000円分がなんと必ずもらえます!
こちらを経由して登録すると、さらに400円分のポイントがもらえます♪
ぜひこの機会にご登録ください!
攻略の進め方
経験値の入手方法
今回の案件は君主レベルなので、経験値を入手してレベルを上げていくことになります。
経験値は、ミッションの達成でのみ入手可能です。
レベル15くらいから必要経験値は5000固定になります。
ミッションはいくつかありますが、経験値が報酬にあるのは
- 通常(重要)
- 毎日
- 訓練
のみです。
訓練はチュートリアル的なミッションで、毎日はコツコツこなすほかないので、重要なのは通常ミッションになります。
通常ミッションはほとんどが「〇〇(施設)をレベル〇にする」という条件なので、実質城ゲーと同じく施設レベルを上げていくのが主なやることになります。
毎日ミッション
10個のやることがあり、全部で経験値350、宝玉250個もらえます。
とても簡単で5分もあれば終わるような内容なので、初日から必ず全達成しましょう。
通常ミッション
賊を〇体倒せとか〇回研究しろなどの条件もありますが、上記のとおりほとんどが建築系のミッションです。
また、経験値は建築系が400固定、それ以外が30~300なので、ぶっちゃけ建築系以外はほぼ無視してもいいです。
ポイントはレベルがいくつだろうと経験値が400固定というところです。
つまりレベル19の政庁を建てようがレベル5の鍛冶場を建てようがもらえる経験値は400なので、なるべく満遍なくすべての施設をレベル上げしましょう。
基本は政庁or前提施設を建てながら、余った工匠でレベルが低い施設から順に上げていくのがよいでしょう。
建築列を遊ばせないことも早く達成するのにおいて重要です。
七日祭の任務をすべて達成する(重要)
開始から7日間は城ゲー恒例の初心者ミッションが開催しています。
他の城ゲーと違い1日あたり2つしかミッションがなく、どれもめちゃくちゃ簡単なので必ず全達成しましょう。
全達成報酬の500VIPptがないと、工匠(建築列)が3列になるVIP2へしばらく到達できません。
明確に数日変わるレベルの損失なので、これだけはきっちりやっておきましょう。
七日祭へは開始から10日目まで挑めます。
毎日商店の無料VIP ptを受領していればちょうど10日目で七日祭の報酬含めVIP2に上がるはずなので、最悪そこまでに達成すればOKです。
(何日目のミッションでも10日以内ならばいつ達成しても大丈夫です)
加速・宝玉の入手方法
建築を進めるには加速アイテムまたは宝玉が必要になります。
1時間加速はどうやら序盤にしか入手できないらしく、
- 訓練ミッション
- 七日祭
以外ほぼ入手手段がないようです。
5分加速は上記に加え
- イベントptの交換所
- 修練初級-17・中級-7・17クリア報酬のレアドロップ
- 毎日ミッション
でも入手可能です。
イベントの交換所は基本真っ先に加速を全交換して、修練は毎日上記3ステージを10回戦闘委任でクリアしましょう。
宝玉は、
- 各種ミッション
- 修練初回クリア
- 毎日/毎週/毎月無料パック
- SNS投稿
で入手可能です。
無料パックは商店>期間>毎日~毎月からもらえます。
VIPptも入ってるので忘れず毎日もらいましょう。
SNS投稿は左上のアイコンからできます。
こちらも宝玉60と馬鹿にできない量なので、毎日きっちりやりましょう。
他ユーザーからの攻撃も必要に応じて防ぐ
国盗り系城ゲーなので、他ユーザーからガンガン攻撃を受けます。
普通の城ゲーとは比べ物にならない頻度で攻撃されます。
ただレベル20までは攻撃を受けた時盗られる資源が少ない(ていうかほぼ0)ので、攻撃を受けても放っておいていいでしょう。
攻撃を受けた時の損失は城壁の耐久が減るくらいです。
レベル21以降は放っておいたら毎日のように陥落させられます。
中盤の必要資源がそこまで多くない時は陥落されても構いませんが、終盤は資源不足になる可能性もあります。
建築に必要な資源がすっからかんな時を除き、極力寝る前などは休戦符を使っておきましょう(日中でも普通に攻撃されるけど)
休戦符はイベント交換などで入手できます。
毎日やることまとめ
日課が30分もかからず、1日あたりの作業時間はかなり短く済みます。
その分日数はかかる&コツコツ取り組むのが大事な案件です。
とにかく初日から上4つは毎日取り組む・七日祭を達成するのが必須になります。
プレイ記録
1日目
この案件最初にポイントサイトに出てきた時から地雷臭を感じ取ってやってなかったんですよね。
でも45日でもギリギリ間に合うようなのと、主要ポイントサイトで70日以内に36レベルとめちゃくちゃめんどそうな条件に変わっていたので、この条件で挑めるラストチャンス(+タイムセールで金額上がってた)と思い始めてみました。
日課は多くないようですし、ある程度ギリギリになるのがわかって挑むなら地雷案件連呼することもないですし笑
積み重ねが大事でサボり厳禁ぽいので、初日は最低限チュートリアル+日課+初心者任務1日目を終わらせる程度に進めてレベル11です。
よくわからないままに支城に攻撃してみたら、どうやら誰かが占拠済みだったらしく即報復されてしまい……このゲームのプレイヤー攻撃性高すぎんか……?
4日目
レベル15で4部隊目が解禁されるので、そこまでは急いで上げてみました(これでも遅い方)
慣れてくると本当に日課は少なく、経験値もほぼ建築頼りなので1日あたりに触る時間はかなり少ないです(今のところ30分くらい)
すでに挑戦されてる方も多いので、一番ギリギリの方の推移を割らない程度にがんばろうかなと笑
期限内に間に合うなら日課と建築だけ粛々とこなす感じで悪くないですね。
7日目
レベル16になりました。
この日に初心者任務が終わるので慌てて着手しました。
後からVIP2の恩恵を知ったのですが、初心者任務コンプ報酬のVIPポイント500は1日でも早く受け取った方がいいので正解でした。
5日目に「他人の城を攻撃」があり、軍団未所属で報復されなさそうな人を選んで攻撃……
が、硬すぎてこちらがやられそうでした。
攻撃さえすれば倒さなくてもいけそうだったので、すごすご帰りました笑
どの方も加速は序盤のミッションでもらえる分しかないから慎重に使えと書いてるので温存してますが、1時間のものが200個ほどあるので余裕ではないのか……?とタカを括ってます。
建築列を極力無駄にせず、日課を必ずこなしていれば期限内に終わるんじゃないかなーと。甘いかな?笑
10日目
レベル20になりました。
この日にVIP2に上がり、工匠が3列になりました!
これはめちゃくちゃデカい!
毎日商店の無料アイテム購入と初心者任務を達成していれば10日目に上がれるはずなので、これだけは逃さない方がいいです。
工匠が3列になったことで急に資源が不足するようになりました。
これまで上限まで資源余ってて採集サボってたのですがきっちりやらないとダメそう……
あと拠点占拠のミッションがずっと達成できてなかったのですが、格上な人の拠点が陥落しそうだったので横取りして達成しました笑
報復されないようすぐにランダム遷移で逃げたのですが、逃げた先がかなりレベルの高いエリアという……
最初は焦ったのですが、周りが60レベルとかで自分みたいな雑魚は相手にもされないようで逆に平和が訪れました笑
ただレベル21になったら資源軽減もなくなり攻撃を受ける気がするので、明日からバリアはしっかり貼っていきます。
ちなみに、ランダム遷移で逃げた相手を追いかける道具が存在するのに後で気づきました笑
11日目
レベル21になりました。
いよいよ初心者保護が切れるので、バリアを貼りつつ就寝します。
政庁はレベル17建築中。かなりいいペースだと思います。
どうも聞いてた話より簡単だな……?と思ったら、9/14~12/4まで建築にかかる資源・時間が1/2になるキャンペーンを開催していました。
全然気づかなかった……笑
どうやらキャンペーンのおかげで楽になっているみたいなので、まさにやるなら今な案件です。
ポイントサイトでは条件が変わっているので、TIPSTARの方がおすすめです。
ただこのイベント中なら、70日以内にレベル36もおそらく不可能ではないと思います。
保証はしないし私は絶対やらないですけど笑
15日目
レベル23になりました。
予想通り2日に1レベルペースを保てています。
25レベルくらいまではこのペースが崩れることはないと思うので、もうそこまでは記録しないと思います。
襲撃を受けても無視で大丈夫なので緊張感もなく、1日2~3回開いて建築対象を入れ替えるだけなのでめちゃくちゃ楽です。
19日目
レベル25になりました。
ここまでは予定どおりですが、さすがにレベル上げがキツくなってきました。
現時点で政庁レベル19、一番低い施設でもレベル17なのでもう施設を上げる余地があまりなく……
大量にあった1時間加速アイテムも尽きてしまい、ここからは宝玉で加速するほかありません。
計算上はだいたい1日3施設(3日で10施設)建築すれば3日に1回レベルアップするので、1日1回は建築物を宝玉加速して入れ替えるようにするつもりです。
終盤は宝玉全投入するとして、あと10日以内には終わるかなというところ。
毎日10分程度日課をこなすだけなので、残り3レベルがんばります。
21日目
レベル26になりました。
政庁はレベル20を建築中です。
おそらく21にはしなくても達成できそうなので、完成後はレベルが低い順にひたすら上げてくだけでよさそうです。
現状宝玉が25000個ほど余っていて、1施設加速するのに約2000個必要なので、レベル27になったら一気に加速で終わるかと。
ようやくゴールが見えてきた……!最初から最後まで楽な案件でした。
22日目
政庁レベル20で、参謀府という新しい施設が解禁されました。
こちらはレベル1から12時間かかりますが、それでも他の施設よりは断然早いです。
ただし必要資源が他の数倍かかるので、採集サボって襲撃も防いでなかったおかげで全然資源が足りません……久々に資源箱使いました。
できれば参謀府のレベル上げで一気に経験値を稼ぎたいので、ここからは再びシールド張りと採集を真面目にやろうと思います。
24日目
細々した建築系以外のミッションで経験値を稼ぎ、宝玉もほぼ使いきってレベル28達成しました!
最初から最後まで楽な案件で、私は結構好きでした。
キャンペーンがなければ結構日数はかかると思いますが、1日10分で済むのでおすすめです。
案件評価・達成日数
トータルおすすめ度:A
※評価は私が挑戦した時の価格・条件に基づいて決定しております。特にコスパを重視しているため、価格が変更されている場合、評価が一変する可能性があります。
(おすすめ度の評価基準はこちらをご覧ください)
総評
キャンペーン期間でなければもう少し評価が下がる可能性もありますが、私が挑戦した時は非常に楽な案件でした。
とにかく日課が少なく、序盤もやるべきことが少ないので張りつきを要求されないのがいいです。
城は毎日のように陥落しますが、ほぼ無視できるのもよかったです。
日数がかかっても日課が少ない・序盤の張りつきも不要な隙間時間用案件を求めている人にはぴったりです。
キャンペーン期間外だと50日ギリギリになるかもしれませんが、初日から日課をしっかりやれば間に合わないということはないのでぜひ挑戦してみてください。