こんにちは! ポイ活スマホアプリ案件大好きなしぽ(@shipo0604)です。
この記事では、「Stormshot(銃弾射撃) 野営地レベル26に到達」の案件攻略情報を掲載しております。
この案件楽なの?どうすれば達成できる?と疑問の方は、ぜひご覧ください。
ゲーム概要・達成条件・ポイント数

Stormshot(銃弾射撃:宝島の謎)は、海賊系の城ゲーです。
紹介画像見た時点からあれ?となっていたのですが、霧の大陸とほぼガワとシステムが同じクローンゲーです。
あまりに似てて同じゲームかと思ったんですが、あちらにはない射撃ゲームがあるのでちゃんと別ゲーのはずです笑
霧の大陸の記事見ればシステムなどはだいたい理解できます。
霧の大陸は無課金だと20でせいいっぱいだったので、こちらもおそらく26は無理ゲーです。
今回はあちらの知識を活かしてなんとか21は到達したいと思っています。
現在ポイ活アプリ案件向けポイントサイトは、ポイントインカムを利用するのがお得です!
ポイントインカムは、スマホアプリ案件に特化したポイントサイトになっております。
2023/2/1~2023/2/28は、会員登録&はじめてのポイント交換で
なんとAmazonギフトカード1,000円分がもれなくもらえます!
こちらを経由して登録すると、さらに400円分のポイントがもらえます♪
よろしければご利用ください!
攻略の進め方
野営地のレベル上げに必要な条件
野営地のレベル上げには、周辺施設のレベル上げも必要になります。
以下にレベル8以降の条件をまとめていくので参考にしてください。
(レベル7までは初日に到達可能なので割愛します)
レベル | 必要施設 | 資源(食料/魔晶/石/板/硫黄/銀) | 時間 |
---|---|---|---|
8 | 射撃訓練場7 | 14.85k/6.8k/9.68k/30/4 | 2:51:33 |
9 | 歩兵訓練場8 | 29.7k/13.59k/19.37k/40/10 | 5:36:29 |
10 | 酒場9 -魔晶採掘場9 | 59.4k/27.18k/38.74k/40/8 | 9:51:09 |
11 | 採石所10 | 118.79k/54.37k/58.11k/50/12 | 14:18:33 |
12 | 城壁11 病院11 | 237.59k/108.74k/87.16k/50/15 | 18:21:20 |
13 | 城壁12 軍用テント12 | 475.18k/217.48k/130.75k/50/18 | 23:51:33 |
14 | 城壁13 飛行船ドック13 | 950.35k/434.95k/196.12k/50/21 | 1d:07:53 |
15 | 城壁14 監視塔14 -果樹園14 | 1.9M/652.43k/294.18k/50/21 | 1d:13:01 |
16 | 城壁15 研究所15 | 3.8M/978.64k/441.28k/50/21 | 1d:19:02 |
17 | 城壁16 銀16 | 5.7M/1.46M/661.9k/50/21/284.1k |
今のところ細かい数値の誤差以外は霧の大陸と同じなので、あちらの前提施設表も参考にしてください。
なお、到達の判定はレベル上げを開始した瞬間になっているようです(ポイントサイトでなくアプリ側の判定がそうなので仕様です)
つまり完成しなくてもレベル上げを開始すれば終わりになりそうです。
第2建築列について

ゴールド500につき4日間第2建築列を増やせます。
建築は重要なので、常に第2建築列を使える状態にしておきましょう。
海神の財宝は王冠を集中強化
ストーリーを進めると海神の財宝というアイテムを強化できますが、強化するのは王冠一択です。

王冠のスキルで建築短縮と資源入手(食料と魔晶のみ)できるので、これだけ強化すればOKです。
強化アイテムはデイリーのほか、人魚の海底トレジャーハントなどでも入手できます。

ミッションを進める
まずは各種ミッションを進めていきましょう。
序盤は画面左に表示されるチャプタークエストを進めていけばOKです。

ある程度進めるとメインクエスト・デイリークエストが出てくるので、以降は毎日デイリークエストを進めつつ、手が空いた時にメインクエストを進めましょう。
メインクエスト

色んな施設のレベル上げや、モンスター討伐などのミッションが並んでいます。
メインクエストの中でさらにメインクエストと成長クエストに分かれています。
メインクエストはなるべく進めた方がいいですが、最優先は野営地レベルに関わる施設なので、たとえば前提施設が1つだけの時に第2建築列が余ったら進めればOKです。
成長クエストは意識せずにたまたま条件を満たしたらラッキーくらいで大丈夫です。
デイリークエスト

毎日提示された内容をポイント280までは必ずやりましょう。
どれも簡単な内容で、30分もあれば終わります。
プラネタリウム

討伐や救助など、いくつかのミッションが8時間おきに提示されます。
盤上のアイコンの場所へ部隊を向かわせ達成しておきましょう。ヒーローEXPや兵士がもらえます。
また、左上の数のミッションをこなせばレーダーがレベルアップしてより上級のクエストが表示されるようになるので、目のアイコンが↑になったら忘れずレベルアップさせましょう。
(自動ではレベルアップしません)

イベントについて
開始から7日間は、城ゲー定番の初心者イベント「冒険の旅」が開催しています。

書かれている条件をなるべくこなしましょう。
キャラは特にいらないので、貯められるコインはすべて資源と交換してください。
最優先は石で、余ったぶんは食料か魔晶と交換しましょう。

その他のイベントは、イベントセンターから確認しましょう。
おそらく攻略上必須のイベントはありませんが、なるべく参加できるものは条件を満たしてください。

各種資源の集め方
食料・魔晶・石
- 採集
- 城下町
- 討伐
- 各種ミッション・イベント達成
- 古代墓地の商人
- 市場屋台
- 軍用品交換所
などで入手可能です。
城下町の落ちているオブジェクトへ作業員を向かわせると、資源を採集できます。

限りはありますが、エリアも拡大していくので、開いたタイミングで5人向かわせましょう。
小屋のオブジェクトは時間がかかるので、閉じるタイミングがおすすめです。

また、海のエリアは人魚を採集へ向かわせられます。
海は各資源1つずつ常にオブジェクトがあるので、そこに向かわせて任意の資源を採集させましょう。

採集は最序盤は食料、銀解禁までは石、銀解禁以降は銀中心になると思います。
板・硫黄
この2つは
- 城下町
- 人魚(海底トレジャーハント・採集)
- 討伐
でしか入手できません。
こまめに作業員をオブジェクトへ向かわせて集めておきましょう。
ただし、最終的にかなり余るので、そこまで心配しなくてもいいです。
また、人魚が特定時間に1回資源をハントに行かせられます。
面倒な方は20時間を選択して1日1回向かわせましょう。
おすすめは魔晶の塊で、王冠のレベル上げの補助に使ってください。

霧の大陸と同じならば間違いなく銀が大量に必要になると思います。
銀はおそらく16レベルで解禁されるので、急いでそこまで到達した後追記します。
強い同盟に入る(重要)
このゲームに限らず、城ゲーは同盟に所属していないと高確率で襲撃を受けます。
なるべく襲撃を受けない対策として、
- ランキングから上位の同盟へ加入申請する
- プレイヤー名をデフォルトから変更する
はすぐに行ってください。
上位同盟はヘルプがすぐ大量に来るほか、同盟員のデイリー達成などで同盟ボックスから大量に資源がもらえる恩恵もあります。
なるべくアクティブな同盟へ所属するようにしましょう。
プレイ記録
1日目
なんかアホみたいに高額な案件あるやんけ……と思ったら霧の大陸のコピペゲーでした。
かなりキツかった記憶があるのですが、さすがにこの値段ならやるしかない!
26が無理ゲーなのはわかってるので、全力で21を狙いにいきます。
霧の大陸の時のペースでは21はたぶんギリギリ間に合わないので、初っ端からスタダ決めます。
幸い前提施設がほぼ一緒なので、実質予習可能なぶん早くなるはずです。
とりあえず初日は12にしながら寝る予定。
霧の大陸が初日11、7日目に16到達していたので、できれば4日目くらいに15に到達するペースを目指します(15で銀が解禁されるので)
2日目
全力で進めてレベル14建築開始までいけました。
前提施設が完全一致で実質2周目なので、さすがにサクサク進みました。
ただかなり強引に進めたので、霧の大陸では一度も不足しなかった食料・魔晶・加速がほぼ空になってしまいました。
でもこれで明日にはレベル15建築できるので、4日目には完成すると思います。
またそこそこの規模の同盟に移りました。
同盟ストアにちゃんと銀追加雇用売ってる……!(感動)
買えるぶんは買い占めたので、銀解禁後は霧の大陸よりも効率的に進められる……はず。
4日目
ついにレベル15到達しました!
ここからが本番だ……!
加速がないのでしばらく無理には進めず、ひたすら銀を集めようと思います。
6日目
レベル16になりました。
なんと銀ではなく食料がめちゃくちゃ不足して停滞するようになりました。
市場で銀を買うためにM単位の食料を使ってるのが原因ですかねー。
霧の大陸では一度も不足しなかったので驚いてます。
食料は入手方法が多いため採集すればすぐ足りるんですけど、その間銀が採集できないのは結構手痛いですね……
食料が不足してる間は止まって銀をひたすら採集するのも1案ですが、2つ目の銀採掘場の解禁もあるので、銀が足りてる間は次のレベルに上げるのを優先します。
代わりに銀はレベル17くらいまでは足りそうなほど入手できてます。
不足してからが地獄なのは間違いないんですけど、スピード感把握できてるぶん前よりはマシですね。
8日目
レベル17になりました。
加速や食料は相変わらず不足気味ですが、なんとこの時点でレベル18分の銀があります!
霧の大陸のプレイ記録見たら15日目まで18の銀が不足してたので、かなり進歩してる!
イベントで魔晶は大量にもらえたので、資源の重要性は銀>食料>石>魔晶ですかね。
まぁここで銀がすっからかんになるので19以降はまた苦労すると思いますが、粛々と進めていきます。
13日目
レベル19の前提施設が建て終わり、19分の銀を集めているところです。
建築隊列が空いてしまったので、レベル21までの前提施設を銀が必要になるところまでレベル上げしています(霧の大陸の時条件20だけど念のため21まで記録しといた自分を褒めたい笑)
20はもう1回やったら20日でいけますが?とか豪語してたんですがこのペースだと微妙な気がする笑
今のところ26~27日くらいでレベル21到達するかなと予想してますが、どうだろ……
もうほぼ日課は銀集めしかないので負荷はだいぶ下がりました。
銀の収集速度もだいたい把握してるので発狂することもなく笑、ただただ採集だけがんばってます。
15日目
レベル19になりました。
ここで銀採掘場が1つ増えるので、急いで加速しておきました。
前提施設も銀が必要になるところまでは上げておいたので、ほんとに毎日銀を集めるだけの日々笑
同盟採掘場が銀になってくれたので、採集自体はかなり楽です。
市場の銀ガチャ次第ですが、毎日200~300kくらい集まるのは大体わかってるので、日数もそれに従うかなと。
19→20が5日くらいかかりそうなので、20→21が10日かかっても間に合うしさすがにいける……はず!
以後の毎日記録はツイッターで公開しています!
案件評価・達成日数
達成後追記予定
総評
達成後追記予定